【公式】アイトステック株式会社×水熱反応処理機
水熱反応処理機 「ゼロエミッションの実現」
水熱反応処理機は、食品残渣、家畜糞尿、下水汚泥、木質チップ、可燃ゴミ等の有機系廃棄物を亜臨界領域に達した水を用いて分解・改質し、投入物の減容化や無害化、品質の均質化をはかる装置です。
|
-
亜臨界水装置の特徴
・処理過程においてCO₂は発生せず、従来の焼却処理で排出していたCO₂を削減
|
・独自の高い気密性を維持する方法と攪拌理論により、高カロリーな燃料に変換、減容可能
|
・放射性物質の無害化も可能
|
・生成物は使用用途に合わせて含水率の調整が可能で、飼料やバイオマス燃料、ボイラー燃料等様々な燃
料に活用可能
|
|
-
生成物の有効性
・8~50tの投入物から高カロリー燃料が生成可能。
Ex)杉チップ「処理前:3,270kcal/kg」→「処理後:5,330kcal/kg」
|
・使用形態に合わせた燃料形状に加工できる。
|
①製紙会社等へ石炭やRPFの代替として販売。
②グリーン水素生成装置の燃料として活用。
|
|
-
A C T I V I T Y
 |
アイトステック株式会社
〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-19-7
TEL(代表) 03-5835-2600(受付時間 / 9:00~18:00)
E-MAIL: info@aitoztech.net
Copyright © aitoztech co.,ltd All Rights Reserved.
|
|
